お知らせ

NEWS

【動画アーカイブ】AGIセミナー『「台湾漁業制度と環境政策並びに研究・教育」‐日本との比較‐』のアーカイブ配信を開始しました

2023年10月31日(火)にオンライン開催したAGIセミナーのアーカイブ配信を開始しました。
動画は下記リンクからご視聴いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=-drH0yCeA7M 

テーマ:「台湾漁業制度と環境政策並びに研究・教育」‐日本との比較‐

要旨
1)日本の漁業法制度が成立したのは1901年の旧明治漁業法が最初である。これを漁業権と資源の培養・管理の目的を追加し、1901年に改正し明治漁業法として施行した。この間に台湾は日清戦争後に日本の海外領土となり、台湾の日本化の一環として、漁業法が導入された。同様に韓国でも1910年の韓国併合前後に日本の漁業法が導入実施された。
その後特に戦後直後と国連海洋法条約の発効後に日本でも韓国でも漁業法制度と政策の修正が行われて、日台と韓に差が生じる

2)台湾の漁業法制度、特に漁業権と漁業協同組合(台湾では漁会)と大型漁業(国際漁業)の制度的かつ政策的変遷、現在の日と台湾の漁業制度と漁業の現状の差を比較検討する。自然環境の保護と漁業の関係にも言及する。

3)漁業署、漁業監視センターでの協議、高雄科学技術大学での講演、東区漁港サクラエビ漁業、高雄漁港建設の視察、大鵬湾のマングローブ林と環境保護、水産加工会社の視察、台湾水産試験場、台湾海洋大学での講演、基隆漁業協同組合と台北大学と環境;森川海の研究などについて広範に視察してきたので、これらも紹介する。

言語:資料・報告ともに日本語

報告者:小松 正之 氏 アジア成長研究所 客員教授・一般社団法人生態系総合研究所 代表理事

 

更新日:2023年12月26日
カテゴリ:セミナー