令和2年度 アジア成長研究所:研究員の募集
求人件名
経済学または関連分野の上級研究員(Research Assistant Professor)又は 一般研究員(Research Associate)の募集
機関名
公益財団法人アジア成長研究所
機関URL
部署名
研究部・調査部
機関種別
公益法人
機関の説明
公益財団法人アジア成長研究所(AGI、理事長・所長 八田達夫)は、アジアの経済・社会に関する調査研究を行うとともに、国際的な学術交流を促進することにより、学術 研究の発展に寄与し、国際社会及び地域社会に貢献することを目的とした研究所である。
仕事内容
経済学または関連分野(都市政策、地域政策、社会工学等)で独自の学術的調査・研究を行うとともに、共同政策研究に能動的に関わること。
研究分野
ミクロ経済学の実証分析、都市経済学、交通経済学、人口移動、環境政策、地域政策、イノベーション政策等
職種
上級研究員(Research Assistant Professor)又は一般研究員(Research Associate)
勤務形態
常勤
勤務地
(公財)アジア成長研究所(福岡県北九州市)
募集人員
若干名
着任時期
令和3年4月1日(予定)
応募資格
- 上級研究員は、博士号取得者又は博士号取得予定者。一般研究員は、修士号取得 者又は博士課程在籍者。
- 外国語を母語とする場合は、日本語能力を有する者(日本語能力試験1級レベル)。
- アジア経済、開発経済学、都市経済学、地域経済学、交通経済学、公共経済学、 環境経済学、などの分野で政策提言に結びつくような研究をしている研究者を優先するが、関連分野の研究者でも応募できる。
待遇
募集中のポストは常勤で、業績・能力を基に任期延長・専任への変更・昇進があり得る。上級研究員は、初年度に5年契約を結んだ後、5年以降の在任継続の決定は3年目終了時までに行われる。また、一般研究員は、初年度に3年契約を結んだ後、3年以降の在任継続の決定は2年目終了時までに行われる。給料などは日本の国公立大学のそれと同等程度である。退職金制度、健康保険制度を含む包括的福利厚生制度、学術研究のための研究予算各種もある。
募集期間
2020年8月28日必着
応募方法
応募者は履歴書、業績一覧、志望動機、研究論文2通(PDF形式)をe-mailでAGI事務局(saiyo@agi.or.jp)まで提出する。また、推薦状が3通以上必要で、推薦状は推薦者より同アドレスまで直接送信する。
選考内容(選考方法、採否の決定)・結果通知
一次選考:書類審査
二次専攻:面接、セミナー
連絡先
〒803-0814
福岡県北九州市小倉北区大手町11-4
公益財団法人アジア成長研究所事務局
Eメールアドレス:saiyo@agi.or.jp
更新日:2020年6月10日
カテゴリ:AGIニュース